アトラクションの遊び方とスコアの仕組み

1台あたり8人乗り(各列4人ずつ)の乗り物で行われるシューティングゲーム!
個人のスコアを競うだけでなく、同じ列に座る4人の合計スコアと途中にある3つの「ミッション」の結果を反映したチーム成績も評価されます
アトラクションの大まかな流れは以下の通りです
- 乗車前プレショー(事前の説明)
本記事では説明を少なめにしますが、メッチャすごいです!
キリンプレショーだけでも十分なのだ
シングルライダー利用時にはスキップされることも…
- 乗車前3D眼鏡の受け取り
忘れないように!
- 乗車!
4人組を作ります!シングルライダーの人も混ざります!
この4人で1チームです!協力しましょう! - 練習DOCK 93 CHEMICAL STORAGE
感覚をつかみましょう!
練習ですが、最終結果に反映されます - ステージ1ピム・ラボ(Pym Labs)
物が大きくなったり、小さくなったり…
- ステージ2コレクターの要塞(The Collector’s Fortress)
MCUファンだと、ゲームどころじゃないかも…
- ステージ3クインジェット発着場(Quinjet Hangar)
クインジェット、飛びます(← これはネタバレじゃないよね…)
- 最終スコア発表
この記事を読めば、ここで歓喜すること間違いなし!
- 降車
楽しみすぎて、眼鏡を返し忘れないように…
「チーム成績」のみ全体に共有されます!
ゲストの皆さんは、3D眼鏡をかけて乗り物に乗りこむだけで「スパイダーマンになりきって」クモの糸をピュンピュン発射できちゃいます!
ここからは、アトラクションの遊び方を解説します
以下、アトラクションのネタバレ満載です!
アトラクションの遊び方
アベンジャーズ・キャンパス内の「W.E.B.(Worldwide Engineering Brigade)」という研究所が舞台のアトラクション
クモ型のロボットであるスパイダーボット(Spider-Bots)が増殖して暴走しちゃったので、それをスパイダーマンと一緒に撃退するというストーリー(詳しい経緯はプレショーで解説されます)

ゲストであるみなさんは、3D眼鏡を持って4人1組で乗り物に乗りこみます
乗り物では「スパイダーマンのように腕を振るだけで」武器を使わなくてもクモの糸をピュンピュン発射して、スパイダーボットに攻撃できます!
実は、スパイダーボットへの攻撃だけでなく、引く動作も行うことで「ギミックを動かすこと」もできるんです

的を狙って攻撃するだけでなく、引く動作でモノを動かせるのが最大の特徴ですね!
シューティングゲームの醍醐味と言えばスコアを競えること!
スコアは主に以下の2つから得られます
- スパーダーボットに当てる
- 各ステージの「ボス戦」に対するスコア
一部情報では「コンボのボーナスがある」と言われていました
しかし、キリンの調査ではボーナス等はなく、純粋に「ボットの得点×当てた数」で計算されます
ここからは、2種類のスコアを解説します!
スパイダーボットのスコア

最もスタンダードな要素である、スパイダーボットに糸を当てた時の得点です
色によって得点が異なり、最も得点が高いボットは「通常の20倍」の6,000ポイントもらえます!
ボットの色 | スコア | 解説 |
---|---|---|
赤/青(通常色)![]() | 300 | いわゆるモブ兵士 タイミングによっては、赤や青になる |
緑![]() | 900 | 変な液体を浴びてしまった、特別なボット プレショーで見られるように、破壊時に周りを巻き込む! |
赤![]() | 1,500 | ハイパワーで壁や床などに穴をあけるモードのボット モードの性質上、停止していることが多く狙いやすい |
青![]() | 3,000 | 新しいボットを作成するモードのボット こちらも性質上、停止していることが多く狙いやすい |
金![]() | 6,000 | 捕まったボットを救出する機能を持つ特別なボット 物陰や遠くにいるので、見つけたら積極的に狙おう! |
クモのように的が素早く移動するのと同時に、狙う私たちも上下左右・手前と奥に動く演出があるので(注1)、シューティングゲームとしては難易度がかなり高いと思います
(注1)シューティング中、乗り物は停止していますが「画面上で」移動しているという意味です
「ボス戦」に対するスコア
練習ステージを除く「ステージ1~3」には、大型の敵やギミックが現れる「ボス戦」の要素があります
ボスに対する攻撃で条件を満たすと、チーム成績にポイントが加算されます!
各ステージの条件や行うべきことは次章で説明します!
ここでは、各ボスへの攻撃スコアから決まる「グレード」を紹介します
グレード | |
---|---|
ブロンズ | 0点でもブロンズのようです |
シルバー | ある程度「目標」を狙うともらえるイメージ (キリン談) |
ゴールド | 「目標」を着実に狙うともらえる 最高位という情報もある |
プラチナ? | 噂レベル |
ダイヤモンド? | こちらも噂レベル |
ヴィブラニウム? アダマンチウム? | MCU・Disney だから用意してそうだけど… 噂レベルです |
噂ばかりですみません…
時間がある時に情報収集を続けます
ステージや乗車人数によって、グレードの基準点が異なるようです
グレードが高いからと言って何かがもらえる訳ではありませんが、グレードが高いチームはトータルのスコアが高くなる傾向があるようです!積極的にハイグレードを狙っていきましょう!
- 得点が高いスパイダーボットや連鎖する緑のボットを狙おう!
- 「ボス戦」はチームで協力して高得点を目指そう!
次のページでは、各ステージの詳細や攻略ポイントを徹底解説します!